上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
前回、インストールの事を書いたので
今回は、MODのアンインストール&アップデート編です。
主にアンインストールの事についてになります。
何か忘れているなぁと思っていたら
これだと仕事中思い出しました
(*ノω・*)テヘそれでは、続きk・・・・
突然だが同志諸君、私が説明しよう。
管理人は、ただいま東の果てで
木を数える仕事をしている。
いずれ帰って来るだろう。
まず、MODをアップデートするには、
対象のMODをアンインストールしなければならん。
だが、MODによっては、単にNMM等からアンインストールするだけでは、
よろしくない!むやみにアンインストールしていると
ファシスト(CTD)が侵略してくる。
かつて、
ファシスト(CTD)共が我が偉大なる祖国の
首都(スカイリム)に迫ってきた時のような
未曾有の危機に陥ってしまう!!
それだけは、絶対に防がねばならん!
まあ、単品の装備系MOD等、特にアンインストールの指示が無いMODは、
単にNMMからアンインストールするだけよかろう。
だがな、SexLab系や敵追加等のMODの場合は、
クリーンセーブを作らねばならん場合がある!
クリーンセーブを作るのを怠ると
まともにMODが動かなくなる恐れがあるからな。
さて、MODのアンインストールする時のクリーンセーブの作り方だが 1:誰も居ない建物に入り、新規セーブしてゲームを終了する。 手っ取り早いのは、Haven Bagだな。 このMODは、どこでも袋の中の小部屋にワープできる。
2:MODをアンインストールする。
3:セーブデータをロードし720時間(30日)待機する。 手っ取り早いのは、No Boring Sleep-Wait Menuだな。 待機UIを変更し720時間、待機出来るのでおすすめである。
4:新規セーブをする。
だが待って欲しい。普通に720時間も待機するのは、 時間がかかり退屈である。 よって待機する前に コンソールで"tfc"と入力し、720時間待機する。 終わったら再びコンソールで"tfc"と入力すると 何故か待機時間が短縮される。 便利な小技である。 *単純にクリーンセーブを作りたい時は、 誰も居ない建物に入り3番と4番だけ 実行するとよい。
|
基本は、上記の通りだが
MODによっては、
コンソールやMCMで
アンインストール指示を出さねばならん時があるので注意な!
コンソールやMCMでアンインストール指示を出すタイミングについては、
1番の応用で、誰も居ない建物に入り、
コンソールやMCMでアンインストール指示をする。
そして新規セーブすると、いうことになる。
作者さんの
レドメ等にアンインストール手順が
載っている場合、その
手順に従うように!だが、逆にクリーンセーブをするとダメなMODもあるので注意な。ついでに、FNISを使うMODをアンインストールする時
GenerateFNISforUsers.exeを実行するのを忘れないようにそれと、偶に手順通りにアンインストールしても
スクリプトの残骸が残ることがある。
その時は、
SKSE1.6.9以降の機能を使う。
その機能とは、
セーブ肥大化や破壊の原因になるスクリプトの残骸を止める。
すでに肥大化したセーブデータも時間はかかるが直してくる様である。
使い方は、コンソールで
"
ClearInvalidRegistrations"と入力するか
Skyrim→Data→SKSEの中にSKSE.iniを作りSKSE.iniは、小文字でもいいがな。
[General]
ClearInvalidRegistrations=1と、記載するとよい。
さて、
アップデートについてだが
これは、
MODをアンインストールした後(MODによってはクリーンセーブ後)に
MODをインストールするのだが、
MODによっては、アンインストールせず
そのまま上書きしても良いものもあるので
レドメなどを
よく見ておくと良いだろう。
アップデート時にクリーンセーブがダメなMODは、
例えばWARZONES - Civil Unrestだな。
Skyrim Mod データベースさんにそう書いてあった。
アップデートをするのに
最もシンプルな方法は、
新規でやり直しだな。
これなら、スクリプトの残骸の処理や面倒なクリーンセーブ作成も省略できる。
ぬぅ、
馬車からスタートが面倒だと!!ならば
Alternate Start - Live Another Lifeを使うとよい。
Skyrim Mod データベースさんのリンク管理人は、いつも新規やり直しをしているそうだ。
だから、なかなかレベル20以上まで進まないみたいだな。
まっ、どうでもいいがな!それでは、同志諸君!さらばだ!!
- 関連記事
-