2ntブログ
真のノルドは子孫を増やす練習をする HOME > カテゴリー [プレイ日記 ]










スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

プレイ日記 其の24 グレイビアード最終試練

72850_2014-07-16_00057.jpg

序盤のドイツ軍攻勢を凌いだソ連軍は冬季反攻でポーランドまで押し返すはずがそのままドイツ本土を制圧してしまった。
残りの枢軸とついでに中立国も併合、次は史実なら満州侵攻だが日本が単独で連合相手に戦っているのは可哀想なので
暇つぶしに連合と戦うことを決意。国境に暇な軍団を集結中。

じゃなくて、ハエマールの不名誉を出たRunaは角笛を渡しにハイフロスガーに向かいます。



プレイ日記 其の23 暗殺者集団

72850_2014-07-16_00011.jpg

出産を終えたRuna
出産直後で共産主義に目覚めてソ連でHOI2をプレイをしていたが
M-R協定後、イベントでポーランド侵攻するとAIフランスが宣誓布告してきて困ったRuna
何故かタンヌ・トゥヴァに宣誓布告する・・・・ロードしても一緒
一応、ドイツがポーランドを併合すれば協定のおかげで領土はもらえるけど。

AIソ連の時は無視するのにプレイヤーの場合反応するAIフランスにムカついた。

なので暗殺者集団を滅ぼしに行きます。


プレイ日記 其の22 親になる



72850_2014-07-15_00161.jpg

寝起きでぼんやりしているRuna
「何でこんな所に?」

「お目覚めかしら・・・・」
何者かに声を掛けられます。


プレイ日記 其の21 謎の球体

72850_2014-07-15_00124.jpg

不思議な男が現れた後、奥の広間に入ると
いつものように棺からドラウグルが復活します。


プレイ日記 其の20 入学

イタリアで連合の様子を伺いながら勢力を伸ばすプレイしてると楽しいです。
特にフランスが恐ろしい・・・・俺のバルボが死んで欲しくないので1940/6/28まで戦争中になりたくないのですよ。
この時期に戦争中なると”俺のバルボが死んじまった”になる。
イタロ・バルボ(1896~1940)。1940年6月28日、イギリス軍の空襲後、乗機が味方からの対空砲火で撃墜され、死亡。
イタリア空軍の父と呼ばれる。
バルボ8

 < イタリア空軍ドクトリン研究に俺、必須


死んで欲しくないのでイベントファイルを弄って1980年に死亡イベント発生に変えた。



72850_2014-07-15_00081.jpg

余計ば話はここまでにして
今度は怪しげな本を探しに魔法大学に行きます。